//
山城国乙訓郡の灰方の百姓が、摂津原荘の百姓と境相論を起こす。 / 日本軍が北樺太を保障占領する。 / 10日の巡査射殺事件で、犯人の中村一平が逮捕される(ピス平事件)。 / ロシアと中国の間で、李鴻章・ロバノフ密約が結ばれ、日本の領土侵略の場合の相互援助を約束する。ロシアは東清鉄道の敷設権を獲得する。 / 関東軍が錦州を占拠する。 / 福島県喜多方市の市長選挙が行われ、自民推薦の白井英男(55)が初当選する。 / 東京六大学野球で、法大が優勝を決める。 / 庄内藩が雑税である小物成(こものなり)を定める。 / 国内最大規模の指定暴力団山口組が、傘下の13の団体を絶縁・破門の処分にしたことが判明。6代目組長篠田建市の出身母体である弘道会の本拠地がある名古屋市に総本部を移転させる動きに対し、関西地方に拠点を持つ山健組や宅見組等の諸団体が反発した形で、事実上の分裂状態となっている。 / 東京都杉並区の医師誘拐事件で指名手配中の男が兵庫県尼崎市の民家で会社員を人質に立てこもる。約9時間後に逮捕される。 / >
//
// //
//