//
第33代横綱となる武蔵山武誕生。 / 東京地裁が家永三郎の教科書検定に関する国家賠償請求訴訟で検定制度は憲法・教育基本法に適法、検定内容は一部不当との判決を下す。 / 嘉因らが宋の派遣される。 / 鎌倉が大火となり、焼死者が多数に上る。 / 読売婦人付録に「身の上相談」の掲載予告が載る。 / 勅使河原蒼風が第1回草月流展を開催する。 / 徳川家斉が第11代の征夷大将軍に任ぜられる。 / 工業就業時間制限令が廃止され、女子・16歳未満男子の残業制限が緩和される。 / 宮崎県知事選挙で、現職の松形祐尭が当選する。 / 愛国勤労党、大日本生産党、皇国農民同盟などを中心とする「大日本神兵隊」のクーデター計画が発覚し62名が検挙される。 / >
//
// //
//