//
森瀧市郎、没。92歳(誕生:明治34(1901)/04/28)。原爆被爆者として核廃絶運動に奔走していた広島大名誉教授。 / 植村鷹千代、没。86歳(誕生:明治44(1911)/11/02)。美術評論家。 / WBAのジュニアバンタム級タイトルマッチが名古屋総合体育館レインボーホールで行われ、挑戦者の飯田覚士が王者のアリミ・ゴイティア(26)(ベゼズエラ)にTKO負けする。 / 携帯電話伝言ダイヤル事件で、星野克美が「未必の故意」による強盗殺人の疑いで再逮捕される。野外に放置すれば死ぬかもしれないと星野が認識していたとの理由による。 / 土佐藩士板垣退助(31)・中岡慎太郎(30)らが薩摩藩士西郷隆盛(41)らと京都で会見し討幕を密約する。 / 幕府が悪銭の使用と撰銭を禁止し、金1分=銭1貫文の取り引き厳守を命じる。 / 東京証券取引所の終値が749円05銭安の1万3916円98銭となり、この年最大の下げ幅を記録する。 / 朝鮮の済州島の海女500人余りが駐在所を襲撃する。 / アメリカのフォード大統領が、任期を最後にして「東京ローズ」に恩赦を与えると発表する。 / エンデバーに搭乗している若田光一飛行士が、NHKの番組に生出演し、日本人の小学生たちと交信する。 / >
//
// //
//