//
熊本地裁が、水俣病訴訟で国と熊本県の行政責任を認める判決を下す。 / 浅間山と阿蘇山が爆発する。 / 政府・与党の首脳連絡会議で、万全な経済運営、社会保障のシステムづくり、行政改革への一層の取り組みなどを前提に、翌年4月から消費税を5%とすることが了承される。 / 香川県小豆島で、県立琴平高校の野球部員の乗ったマイクロバスが道路からがけ下に転落し、高校生2人が死亡する。 / 日本・インド通商条約および議定書がシムラで仮調印される。 / 京都が大火になる。 / 東京六大学野球が、この季から女子選手の登録を容認する。 / 東京地裁が、オウム真理教の資産の保全を認める(仮差し押さえをする)決定をする。 / 将軍秀忠が13ヶ条の武家諸法度を布告する。 / 正木ひろし、没。79歳(誕生:明治29(1896)/09/29)。数々の冤罪事件を手掛けた弁護士。 / >
//
// //
//