//
谷中の天王寺の五重の搭が焼失する。 / 兵庫県明石市内の私立保育園の園児9人と保母2人から赤痢菌が検出される。 / 横浜に火事が起き、町屋の3分の1、外国人居留地の4分の1が焼失する。 / 幕府が御用人間部詮房(まなべあきふさ)を老中に準じ、1万石を加増する。 / 豊臣秀次が殺生禁断の比叡山に登り、根本中堂に馬を繋いで鹿狩に熱中する。 / 時効成立が19日午前0時に迫っていた松山市のホステス殺人事件の福田和子(49)が、時効成立11時間を残して松山地裁に起訴される。 / 小林與三次(読売新聞)誕生。 / 臨時外交調査委員会が、シベリア増兵は1000人までを認め、陸軍が主張している大部隊の派遣を否決する。 / 源頼朝が、急病のため出家する。 / 平民協会の結社が禁止される。 / >
//
// //
//