//
法皇、上皇が石清水八幡宮に行き、一切経を供養する。 / 第43回別府大分毎日マラソンで、先頭集団の大半が折り返し点を間違え、外国招待2選手が気付かないままゴールインして失格となる。 / 歌人・作家の岡本かの子誕生。 / 食糧管理法が改正公布され、米穀通帳が廃止される。 / 大阪で京阪急行電車が脱線し民家に突入し、72人が重軽傷を負う。原因は中学生の置き石だった。 / 青島都知事が世界都市博覧会について、最終的に公約通り中止する決断を下す。中止を表明してから1ヵ月以上の時間を費やしたことになり、信義を優先させたといっても困難な事後処理を負うことになる。 / マッカーサーが国旗の自由使用を許可する。 / 自動車工業会が、11月までの生産台数が1000万台を突破し世界一になったと発表する。 / 日本郵便、1円から1000円まで12種類の新デザイン普通切手発売開始。 / 運輸省が、阪神大震災の被災地への救援資金を集めるため、4月から1年間モーターボートの特別競走の実施を認めることを決める。 / >
//
// //
//