//
この年、西京留守の趙位寵が挙兵する。 / 麻原彰晃の供述調書が週刊現代に掲載された問題で、麻原が私選弁護人だった横山昭二弁護士を刑法の秘密漏洩罪で東京地検に告訴する。 / 和歌山市の旅館「寿司由楼」が全焼し、16人が焼死する。 / 京城放送局が、韓国語放送を第2放送とする二重放送を開始する。 / 地下鉄サリン事件前日の3月19日にオウム真理教東京総本部ビルに火炎瓶が投込まれた事件に、信徒の陸上自衛隊の現職自衛官の白井孝久三曹(25)が関与していたことがわかり、警視庁がこの自衛官の取り調べを開始する。防衛庁は情報漏洩もあったとして白井三曹を懲戒免職、隊員の浅野信哉(26)を停職処分とする。 / カリフォルニア州下院に、日本農民排斥の土地法案が提出される。 / 日英米仏伊によるロンドン海軍軍縮会議が開催される。 / 松田権六、没。90歳(誕生:明治29(1896)/04/20)。漆芸家で「有識文蒔絵小箱」などを製作した。文化勲章受章者。 / 谷川徹三、没。94歳(誕生:明治28(1895)/05/26)。哲学者。 / 「肝っ玉かあさん」の京塚昌子が、公演先で脳梗塞でたおれる。 / >
//
// //
//