//
共産党拡大中央委員会が、コミンフォルム機関紙の論評を受入れる決議を採択する。 / 画家・円山応挙誕生。 / 杉山元治郎、没。78歳(誕生:明治18(1885)/11/18)。農民運動家。 / 仙台地方裁判所で、松山事件の被告の斎藤幸夫に死刑の判決が下る。 / 馬占山が日本軍に帰順し、黒竜江省長に就任する。 / 内閣統計局が、大正2年末現在の人口が5291万1800人となっていることを発表する。 / 恒良親王が皇太子となり、立大子の儀が行われる。 / 河内仙介、没。55歳(誕生:明治31(1898)/10/21)。「軍事郵便」で直木賞を受賞した。 / 年賀郵便の特別取扱いが復活する。 / 明治天皇が、岩倉具視の奏上をいれて西郷隆盛の朝鮮派遣の中止を決定する。西郷は参議・近衛都督を辞任する。 / >
//
// //
//