//
岡本一平が初の物語漫画「人の一生」を新聞連載する。 / 田辺社会党委員長が、カンボジア向けにPKOの時限立法を提案する。 / 日野熊蔵陸軍大尉の操縦するドイツ製の単葉飛行機グラーデ号が、代々木練兵場で日本の空を初飛行する。高度10mで飛行距離は60m。公式に飛行許可をとっていなかったため、初飛行の記録にはならなかった。 / 閣議で、大東亜新秩序と「基本国策要綱」が決定される。 / 後白河上皇が六波羅邸に病の平清盛を見舞う。 / テレビゲーム機器のセガ・エンタープライゼスが、アメリカの発明家との特許権侵害訴訟で4300万ドルを支払い和解する。 / 黒澤明監督の「生きる」が公開される。 / 信長が、正親天皇と将軍義昭の仲介で浅井・朝倉と和睦する。 / 「早稲田祭実行委員会」がキャンパス内へのステージの設置を強行し、大学側職員と学生がもみあいとなる。 / 在原業平、没。56歳(誕生:天長2(825))。 / >
//
// //
//