//
月江宗澄、没。40歳(誕生:寛永16(1639)/02/08)。臨済宗の尼で霊鑑寺の開山、後水尾上皇の第12皇女。 / 山形新幹線が開業し、東京−山形間の特急「つばさ」が直通運転を開始する。 / 1974年に兵庫県西宮市の知的障害者施設で園児が水死体で見つかった「甲山事件」の差し戻し審で、神戸地裁が殺人罪に問われていた元保母の山田悦子被告に無罪判決を言い渡す。 / 名張毒ぶどう酒事件。三重県名張市の公民館で、ぶどう酒を飲んだ女性のうち5人が死亡し12人が入院する事件が起こる。ぶどう酒から農薬が検出される。 / 「慶應」と改元する。 / 京都に大風雨が襲う。 / 石田三成、増田長盛が、秀頼への忠誠を誓って起請文を出す。 / 政府の行政改革委員会の行政情報公開部会が、国の行政機関を対象とする情報公開法の要綱案を発表する。 / 大逆事件の残りの1人の死刑が執行される。 / パナマ国民会議が日本人入国禁止を解除する。 / >
//
// //
//