//
須磨沖で、暴風のため別府航路の「屋島丸」が沈没し69人が死亡する。 / 明の鄭成功に台湾を追われたオランダ人が長崎に来航する。 / 日本初の万国博覧会が開催される。 / 僧叡尊が、自伝「感身学生(正)記」を著す。 / 幕府が、明船以外の外国商船の寄港地を長崎と平戸に限定する。 / 心臓ペースメーカーの機種選定に絡んで医療機器販売会社から数百万円の現金を受け取っていたとして、東大医学部の進藤剛毅助教授が逮捕される。 / 磐田市で新幹線保線員がはねられ、5人が死亡する。 / 武田勝頼の親族で江尻城主穴山梅雪が、徳川家康の誘いに応じて降伏する。 / 京都の二井商会が乗り合い自動車の営業を開始する。 / 鬼熊事件の犯人岩淵熊治郎が警官を殺害する。 / >
//
// //
//