//
ダイエーの中内功社長が社長を退陣する。後任には鳥羽董副社長(68)が昇格する。 / 幕府が南都一乗院領に地頭を設置する。 / 青森、愛知、熊本の3県知事選挙と広島、北九州の2政令指定都市市長選挙が行われる。青森では自民党系の現職北村正哉が新進党系の新人木村守男に敗れる。その他は自民、新進などが相乗りの現職が当選する。 / ゼネコン汚職裁判の政界ルートの初公判が東京地裁で開かれ、検察側の冒頭陳述にたいして中村喜四郎代議士と清山信二元副社長側は証拠提出に不同意とする。 / パリ講和会議で、赤道以北のドイツ領南洋諸島が日本の委任統治領と決定される。 / 五輪馬術代表の遊佐幸平が満州国の馬政局長となる。 / 第26回訪日調査の中国残留日本人孤児の一行67人が帰国する。判明は5人にとどまる。 / 徳川家綱が第4代の征夷大将軍に任ぜられる。 / ペリーが琉球王府と琉米修好約条を締結する。 / 柴田国明 ラミロ・ボラニョス(エクアドル)に15RKO勝ち 王座防衛② / >
//
// //
//