//
サイパン島の日本軍守備隊3万人が玉砕する。一般住民の死者も1万人。 / 資本自由化が実施される。 / 長州藩が幕府に降伏し、長州藩保守派は禁門の変の責任者の益田右衛門介(32)ら3家老に切腹を命じる。 / 火災を起こしたソ連の原潜が日本領海を強行通過する。 / 松平清康が近侍の阿部弥七郎に背後から襲われて斬殺される(守山崩れ)。25歳(誕生:永正8(1511)/09/07)。清洲城主織田信秀との戦いで、守山に出陣していた三河岡崎城主。 / 名古屋城下で大火。町家1649軒、借家1万8983軒、寺社15宇が焼失する。 / 神奈川県が、3つのダムの貯水率が35%に落ちて水不足になっているため給水制限を5%から10%に強化する。 / 豊臣氏の五奉行が、秀吉の喪に服して剃髪する。 / 玉の海梅吉、没。75歳(誕生:大正2(1913))。相撲解説者。 / 8月10日に誘拐された甲府市の甲府信用金庫の女性職員が甲府市から50キロほど下流の富士川の川岸で他殺体で発見される。 / >
//
// //
//