//
秀吉が家康に茶器と米2000俵を贈る。 / 新潟地震。新潟県村上市沖粟島付近を震源とする大地震が発生する。マグニチュード7.5。被害は東北・関東にも及び、全国で死者26人、負傷者447人、家屋の全壊全焼は2240戸。 / TBSラジオ、ニッポン放送、文化放送、朝日放送ラジオ、毎日放送ラジオの5局が、AMラジオ初のDSB方式ステレオ放送を開始する。 / 周防の大内持世(44)大友氏、少弐氏を破って九州を平定して山口に帰館したという報らせが京都に達する。 / 熊本県波野村の国土利用計画法違反の罪に問われているオウム真理教元弁護士の青山吉伸(36)に対する公判が開かれ、青山はこれまでの無罪の主張を翻して起訴事実を認める。 / 東京証券取引所の平均株価がバブル崩壊後の最安値を更新し、1万3661円99銭となる。 / 朝倉孝景没。56歳(誕生:明応2(1493)/11/22)。越前守護。 / 中山マサ、没。85歳(誕生:明治24(1891)/01/11)。第1次池田内閣で厚相に就任し初の女性閣僚となった。 / 熱海線の電化が完成する。東京−熱海間が3時間余となる。 / 大学入試センター試験が始まる。志願者は過去最高の53万1177人となる。 / >
//
// //
//