//
山梨県八ケ岳山麓の清里高原のキャンプ場で、東京の団体が主催するベトナム出身の平和運動家の講演会に参加していた141人のうち81人が野草の「コバイケイソウ」による食中毒を起こし、60人が入院して手当を受ける。 / 北海道帝大が女子の入学を許可する。 / 気象庁が、北海道や日本海側に大雪警報を出す。 / 東京都衛生局が、慶應義塾大学病院で新生児がレジオネラ菌で死亡した問題で、同病院に立ち入り検査を行う。 / 楽天はシステムの設定不備が原因で楽天市場、楽天カード、楽天Edyに登録されている約148万件の顧客情報が流出した可能性があると発表。 / 東京証券取引所が活気付き、出来高が20万株となる。 / 共和汚職事件で元北海道開発庁長官・阿部文男に現金9000万円を渡したとして贈賄罪などに問われている鉄工会社「共和」の元副社長森口五郎に対し、東京地裁が懲役5年6月の実刑判決を下す。 / 柳沢吉保が隠居する。 / 集中豪雨で茨城県の那珂川の水が溢れ、水戸市などの住宅地に流れ込む。1000棟を超える住宅が床下・床上に浸水する。厚生省は、水戸市に対して災害救助法を適用することを決める。 / 前日転覆した「新生丸」の乗組員5人の乗った救命いかだが発見され、遭難34時間ぶりに救助される。1人は行方不明のままになる。 / >
//
// //
//