//
木下恵介監督第1回作品「花咲く港」が封切りになる。 / 乱脈経営で破綻した東京協和、安全の両信用組合の救済問題に関する衆議院予算委員会の集中審議が始まる。 / 日活争議が解決する。浦辺粂子ら180人が退社する。 / 米商務省が、NEC製スーパーコンピュータに対して454%のダンピング率を課す「クロ」の仮決定を下す。 / 新聞倫理綱領が決定する。 / 藤原種継暗殺の責任者として皇太子早良親王を逮捕し、乙訓寺(おとくにでら)に幽閉する。 / 長崎奉行水野守信がイエズス会宣教師やキリスト教徒らを処刑する。 / 共同印刷争議で、会社側が全員解雇で対抗する。 / 政府が、ペルー船マリア・ルース号に奴隷として買われていた清国人の苦力(クーリー)229人を解放して清国公使に引き渡す。 / 中島健蔵が肺がんのため東京都中野区の自宅で没。76歳(誕生:明治36(1903)/02/21)。文芸評論家。 / >
//
// //
//