//
故・藤子・F・不二雄が、第1回「手塚治虫文化賞」を受賞する。 / 北の湖が通算873勝を達成し、大鵬を抜く。 / 与党3党と新進党が、1996年度予算の採決をめぐる国会対策委員長会談で、6850億円の住専予算は「執行のための制度を整備したうえで措置する」とし、それを予算書の総則に盛り込むことなどで合意する。 / 都庁郵便物爆発事件と新宿駅青酸ガス事件で殺人未遂の罪に問われている富永昌宏(27)に対する初公判が東京地裁で行われる。富永は全てが麻原彰晃の指示であったと無罪を主張する。 / 円山応挙が描いた「群鶴図屏風」が関西の民家で発見される。 / 浄土真宗の開祖となる親鸞誕生。 / 自由連合の大内啓伍総裁(旧民社党元委員長)と柿沢弘治、佐藤静雄、栗本慎一郎が、自民党に入党する意向を正式に表明する。 / 北九州市の中学入学式で、越境入学者が排除される。 / 米航空機部品大手のユナイテッド・テクノロジーズ(UTC)が、東芝と合弁で自動車用の燃料電池量産の新会社「インターナショナル・フェル・セル」をコネティカット州に設立する。 / 政府が、小笠原南方の無人島を硫黄島と命名し、日本領土とする。 / >
//
// //
//