//
アメリカで移民監督局が設立される。 / 稲生若水(いのうじゃくすい)没。61歳(誕生:明暦1(1655)/07/27)。加賀藩士で本草学者。 / 大蔵省がドル為替の自由化を実施する。 / 第1回知事、市長、区、町、村長の選挙が行われる。4人の女性村長が誕生する。 / 山村振興法が公布される。 / 岩越線(後の磐越西線)の喜多方−若松間が開業する。 / 安土の浄厳院で浄土宗と日蓮宗の宗論が行われる(安土宗論)。 / 天皇が、軍人勅諭を陸軍の山下巌に下す。 / 飯盛山の裏側にたどり着いた白虎隊の隊士20人が、鶴ヶ城の方向にあがった火の手を見て落城と思い、刺しちがえて全滅する。 / 長崎奉行所が、嫁盗みの習慣を禁止する。 / >
//
// //
//