//
幕府が近江彦根藩主井伊直該(なおもり)をふたたび大老とする。 / 野溝七生子、没。90歳(誕生:明治30(1897)/01/02)。「南天屋敷」の作家。 / 将軍綱吉が8年間240回に及ぶ「易経」の講義を終える。 / 島原藩主松倉重政がキリシタンを雲仙岳火口へ投込む。 / 自民党の三木派が解散する。 / 前日米国トヨタ自動車の関連会社レクサスに散弾銃を持ってたてこもった身体障害者の男が逮捕されるがまもなく病院で死亡する。 / 名古屋地裁が、住民の新幹線差し止め請求を却下する。 / 英仁親王が成長するまでということで、伯母宮智子内親王が皇位につく。第117代後桜町天皇。 / 政府が、多角的貿易協定に提出する農業保護削減計画表にコメの関税率を明記しないことを決定する。 / ピストル強盗日本第1号の清水定吉が逮捕される。 / >
//
// //
//