//
出雲・隠岐の守護で直義派とされる塩谷高貞(えんやたかさだ)が、京都から領国出雲へと出奔する。原因は高師直が高貞の美貌の妻に横恋慕したためとされる。 / 水谷竹紫、没。54歳(誕生:明治15(1882))。水谷八重子の義兄。 / 帝京安積高校の脅迫状事件で、郡山署が同校の労務担当幹部の宮内辰栄(63)を逮捕する。 / 白河法皇が貴族の信仰が厚い熊野の参詣に向かう。摂政藤原忠実が無事を祈り般若経を読む。 / 吉行エイスケの妻、吉行淳之介の母になるあぐりが岡山県に誕生。 / 神戸市須磨区の小学生5人に対する連続殺傷事件の第5回審判で神戸家裁が、中学3年の少年(15)の非行事実を全て認定し、責任能力は認めて医療少年院送致とする保護処分を決める。 / 売春防止法が施行される。 / 日本エアシステムの虹のデザインの新型ジェット旅客機MD90型機が羽田に到着する。 / 新田義貞が上野の国新田荘の生品神社の神前で幕府討伐の旗を掲げる。 / 大和で徳政一揆が蜂起し、紀寺(きのてら)郷を焼く。 / >
//
// //
//