//
真田幸村、長宗我部盛親、後藤基次らの有力武将が大坂城に入城する。 / この年、東日本は最悪の大飢饉となる(天明の大飢饉)。 / 丹羽文雄、久米正雄ら従軍作家が漢口へ出発する。 / 政府が、NTT料金、公団家賃、高速道路料金、火災保険料金、タクシー運賃などの公共料金の値上げを凍結することを決める。 / 東京控訴院で、足尾銅山鉱毒事件の公判が開始される。 / 埼玉県加須市の東北自動車道上り線で、普通トラックが横転して荷台にいたブタ40頭が道路に投出される。ブタ5頭が死に、加須インターと久喜インターの間が4時間の間通行止めになる。 / 横川駅を発車し軽井沢に向かう途中の11両編成の貨物列車が、電気機関車の故障で急勾配を逆走し、線路を破壊して脱線・転覆し、死傷者8人を出す。 / 日銀が、金融引き締め緩和措置を決定する。 / 出光計助、没。93歳(誕生:明治33(1900)/06/24)。元出光興産会長。 / 国立西洋美術館にあるルーベンスの作と伝えられている「ソドムを去るロトとその家族」が、科学的な調査の結果模写であることが判明する。 / >
//
// //
//