//
社会・公明・民社3党が、竹下登元首相の議員辞職勧告決議案を提出する。 / 攘夷を掲げた浪士組の暴徒が江戸市中の富商を略奪する。 / 党派別は自民13、民主5、公明1、共産3、社民2、生活6、無所属18。改選前から1増となった自民が引き続き第一党を守り、同じく1増の共産は過去最多の3議席となった。公明が唯一の議席を守ったほか、民主も現有5議席にとどまった。一方、社民は1減、地元出身の小沢一郎が党首を務める生活は地盤の県南部で現職3人が落選し2議席を減らす。 / この月、大内政弘が、喧嘩に関する法『大内氏掟書』などを定める。 / HIVに感染した東京HIV訴訟の原告の青年の川田龍平さんが実名を公表する。 / 藤原忠実が山科の所領を白河法皇に献上する。 / 初代天皇、神武天皇が即位する。この日はグレゴリオ暦では2月11日にあたり、明治政府がこの日を紀元元年元旦として建国記念日を設定する。 / 総評第2回大会で、再軍備反対、全面講和、中立堅持、軍事基地反対の平和4原則を採択する。 / 幕府が在府の箱館奉行戸川安倫を任地に派遣し、羽太正養と協議して支配勘定松田伝十郎らに宗谷を守らせる。 / 読売新聞社と報知新聞社が合併し、「読売報知」となる。 / >
//
// //
//