//
Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/in-out/www/histories/update_jphist.php on line 424
>科学万国博「つくば'85」が開幕する。人気は富士通館。
茶道表千家・千宗左誕生。 / 1966年6月30日に起きた一家4人殺害・放火事件の犯人として死刑判決が確定した元ボクサーの袴田巌死刑囚が再審を請求した「袴田事件」で、静岡地裁が請求棄却の決定を下す。 / 岐阜県知事が犀川切り落としの工事中止の声明を出す。 / 家光の死後4日目、江戸城大奥女中3700余人が解雇され、大奥殿舎の多くが破却される。 / 大閤豊臣秀吉と淀殿の実子として拾丸(豊臣秀頼)が誕生。 / 浜松市のパチンコ店に3人組の強盗が入り、2000万円が強奪される。 / 山形県知事選挙が行われ、板垣清一郎が共産党の若林喬二を大差で破って3選される。 / 岐阜県上石津町乙坂の名神高速道路上り線で、渋滞していた車の最後尾の乗用車にトラックが追突し、さらに乗用車など7台が次々に追突し、18台の玉突き事故となる。13人が重軽傷を負う。 / 住友銀行が、山一証券社員100人を採用する方針を明らかにする。 / 北極点を目指していた女優の和泉雅子が、出発から62日目で到達する。女性では世界で二人目。 / >
//
// //
//