//
Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/in-out/www/histories/update_jphist.php on line 424
>科学万国博「つくば'85」が開幕する。人気は富士通館。
有馬晴信が、幕府よりポルトガル船焼き討ちに関する書を受けとる。 / 岩手県葛巻町で小学校2年の女児が遺体で見つかった事件で、岩手県警捜査一課と岩手署が殺人と死体遺棄の疑いで近くに住むトラック運転手坂上久幸(45)を逮捕する。 / 国鉄がリニアモーターカーの初の浮上走行実験に成功する。 / ホノルル時間午前6時45分(日本時間8日午前2時15分)米駆逐艦ウォードが真珠湾港外で特殊潜航艇を撃沈する。 / 白洲正子が肺炎のため東京都千代田区の病院で没。88歳(誕生:明治43(1910)/01/07)。能などを題材にした随筆家。 / 定期検査のため出力低下中の愛媛県伊方町の四国電力伊方原発3号機で、湿分分離加熱器の蒸気逃がし弁にトラブルが生じ、約2時間にわたり排出管から蒸気が空気中に噴出する。 / 信長が安土で馬揃えを行う。 / 宮城県議会議員選挙が投開票され即日開票の結果、無投票当選の11人を含む新県議59人が決まった。 / 厚生省が、5人以上の多子家庭に大臣賞を贈ることを決める。 / 大阪市枚方市の映画「南京1937」を上映予定の総合福祉会館に右翼団体のワゴン車が突入する。 / >
//
// //
//