//
豊臣秀吉が、九州征伐の兵を返す。 / 日本政府が清国政府に、満州の安泰線改築をめぐる守備兵・鉄道警察の撤退要求を認めず、清国の協力を待たずに改築を強行する旨、最後通告する。 / モントリオール五輪女子体操の元日本代表だった衛藤(岡崎)聡子(34)が、覚醒剤を注射していた疑いがあり覚醒剤取締法違反で警視庁に逮捕される。前月29日、地下鉄サリン事件による検問中に乗っていた車の中から大麻草が見つかったことがきっかけ。 / 畿内国司に蕎麦を植えさせる。 / オウム真理教に対する解散請求で、最高裁第一小法廷が東京地裁・高裁の解散命令を支持し教団側の特別抗告を棄却する。 / 越前国福井で大火が起こる。 / 台湾の台南タパニーで抗日武装蜂起が起る(西来庵事件)。10ヵ月間抗争が続き、約2500人が参加する。 / 堀杏庵、没。58歳(誕生:天正13(1585)/05/28)。儒学者。 / 前日本山岳会会長の今西錦司(76)が、奈良県の釈迦ケ岳に登頂して、千山登頂を達成する。 / 小渕恵三首相が、自民党本部での全国幹事長・政調会長会議で北朝鮮の弾道ミサイル問題に触れて、偵察機能を含む多目的衛星導入の必要性を強調する。 / >
//
// //
//