//
嘉納治五郎が、オリンピックの東京招致のためアテネに向かう。 / 連歌師の宗祇、肖柏、宗長が、摂津の水無瀬宮に『水無瀬三吟百韻』を奉納する。 / 松平容保・喜徳が赦免される。 / 長松日扇、没。74歳(誕生:文化14(1817)/04/01)。日蓮宗八品派僧。本門仏講を創設した。 / 幕府が徳川斉昭の謹慎を解く。 / 南ベトナム賠償協定が強行裁決される。 / 春日神木が帰座する。 / 北陸3県に豪雨が襲い、255人が死亡・行方不明になる。 / 動燃が、東海事業所の最処理工場火災・爆発事故の虚偽報告問題で、東海事業所長、環境施設部長ら管理職10人の懲戒処分を発表する。 / 作曲家いずみたく誕生。 / >
//
// //
//