//
ススキノラフィラ(札幌市)がこの日の営業をもって閉店。 / 三木武夫副総理が石油危機打開のため、経済援助という土産を持って中東8ヶ国訪問に出発する。 / [清の光緒11年3月4日]伊藤博文が、天津で清朝の北洋大臣李鴻章と天津条約を締結する。日中両国の朝鮮半島からの撤退が取り決められる。 / 昭和天皇の第3皇女、孝宮和子(鷹司和子)誕生。 / 大成建設の橋本喬副社長(57)が宮城県知事に対する2000万円の贈賄の疑いで逮捕される。 / 毛利元就が、尼子義久の白鹿(しらが)城を攻略する。 / 大和国の一向衆徒が興福寺の衆徒と戦い、菩提寺などを焼く。 / 天皇が南淵の河上に行き雨を祈る。 / [ロシア暦4月25日]サンクト・ペテルブルクで、日本とロシアの間に樺太・千島交換条約が結ばれる。樺太全島がロシア領、千島全島が日本領となり、日露国境が画定される。 / 日本・インド通商条約および議定書がシムラで仮調印される。 / >
//
// //
//