//
鳥居強右衛門が、岡崎城で、信長・家康に危急を告げ、引き返す。 / 証券総合口座が解禁となる。 / 宮沢蔵相が、所得減税は翌年1月1日から行いたいとの考えを示す。 / 氏家直元(卜全)が伊勢長島攻めで戦死する。家督は長男直通が嗣ぐ。 / 藤原清河を遣唐大使に、大伴古麻呂を副使に任命し第10次遣唐使が計画される。 / 山形県酒田町に市制が実施される。 / 朝日新聞社編『野球年鑑』が創刊される。 / 今年の漢字は「安」に決まったことが発表される。「安全保障法案」やお笑い芸人・とにかく明るい安村のギャグ「安心してください、履いてますよ。」などが主な選考理由。 / 秀吉に水攻めにされている毛利方が安国寺恵瓊を通じ、備中・美作・備後・伯耆・出雲の5ヵ国を織田方に譲渡することを条件に備中高松城の将兵の命を助けるという要望書を秀吉に申し入れる。 / 和歌山市が、罰金2万円以下の「ポイ捨て防止条例」を施行する。 / >
//
// //
//