//
日中長期総合貿易覚書が調印される(LT貿易)。 / 東京中央郵便局が全焼する。 / 山県有朋監修の『陸軍省沿革史』が刊行される。 / 午後9時35分ごろ、新潟県柏崎市の東京電力柏崎刈羽原子力発電所で、試運転中の6号機の冷却水再循環ポンプの1台が電源の制御回路の故障で出力が低下し、原子炉を手動で停止させる。後にコンピュータのバックアップ・プログラムにも虫があったことが判明する。 / 鳥居忠政が、陸奥磐城平から山形22万石に封じられる。 / 武道館で、天皇在位50年記念式典が行われる。 / 東京で普選期成大会が開かれる。名古屋では普選市民大会が開かれる。 / カルガリーで行われたスピードスケートの女子1000メートルで岡崎朋美と楠瀬志保が1分19秒62の同タイムで優勝を分け合う。女子5000メートルで上原三枝が7分18秒63で優勝する。男子1000メートルでも堀井学が1分12秒10で優勝する。 / 新潟県西部の積雪が5メートルを超え、家屋損壊が続出する。 / 京都で1000余戸を焼く大火が起こる。 / >
//
// //
//