//
第16回東京国際女子マラソンで、ロシアのV.エゴロアが優勝、盛山玲世(せいやまさちよ、芙蓉)が2位となる。 / 統一地方選挙の前半の投票が行われ、北海道、福岡で革新系が勝つ。売上税に拒否の表れとなる。 / 閣議が大学の運営に関する臨時措置法案を決定する。 / 国土庁が発足する。 / 長谷川一夫と李香蘭主演の「支那の夜」が封切りとなる。 / 琵琶湖総合開発特別措置法が公布される。 / 幕府はルソンの求めに応じ、毎年4艘の商船通行を許可する。 / 東京・永田町の閑院宮家が火災となる。 / 神戸市の太陽神戸銀行須磨支店前で現金輸送車が奪われ、現金3億2250万円が奪われる。 / 衆議院本会議で質問に立った民政党の斎藤隆夫が日中戦争の処理を厳しく追及する演説を行う(反軍演説事件)。斎藤隆夫は3月17日議員除名処分になる。 / >
//
// //
//