//
日本製紙が北米向けのファクシミリ用紙の国際価格カルテルに加わっていたとして反トラスト法違反に問われた裁判で、ボストン連邦高裁が日本製紙勝訴の1審判決を破棄して連邦地裁に差し戻す。 / 映画巡礼のため4月に渡米した水谷八重子が帰国する。 / 村社講平(むらこそこうへい)が急性呼吸不全のため兵庫県明石市の自宅で没。92歳(誕生:明治38(1905)/08/29)。ベルリン五輪の男子5千メートルと1万メートルで、日本新で日本人初の入賞を果たした。 / 前日、藤原薬子(くすこ)とともに東国に脱出して戦いを構えようとしていた平城上皇が嵯峨天皇に道を断たれ、平城宮に引き返した後出家する。藤原薬子は毒をあおって自殺する(薬子の変)。 / 假谷事務長監禁致死事件に関し、オウム真理教「諜報省」幹部の平田悟(30)に対する初公判が東京地裁で行われ、平田は麻原彰晃の関与も含めて起訴事実を認める。 / 埼玉県所沢市のパチンコ店「トワーズ小手指店」に3人組の男が押し入り拳銃のようなものをつきつけ、従業員8人をガムテープで縛って売上金4460万円を奪って逃走する。 / マキノ雅広が慢性呼吸不全のため没。85歳(誕生:明治41(1908)/02/29)。映画製作者牧野省三の長男で映画監督。 / 石井良助、没。85歳(誕生:明治40(1907)/12/14)。「日本法制史概説」を著した法制史学者で文化勲章受章者。 / スロバキアのストラブスケプレソで行われているノルディックスキー複合のワールドカップで、荻原健司がこの季初優勝する。 / 南次郎陸相が、軍縮反対などを訓示する。軍の外交関与であると問題化する。 / >
//
// //
//