//
日比谷公会堂で交通安全国民運動中央大会が開催される。 / フロイスとロレンソが朝日山日乗と信長の面前で宗論を戦わせる。 / 箕面市遺族会補助金訴訟で、大阪地裁が遺族会は宗教団体にあたらないとして遺族会に対する公金支出は合憲とする判断を示す。 / 中国訪問中の橋本龍太郎首相が、北京の人民大会堂で李鵬首相と会談する。日米防衛協力のためのガイドラインの見直しについて、橋本首相が特に中国を敵視したものではないと説明する。 / 仙台地裁が、女川原発の差し止め請求を棄却する。 / 動燃が、東海事業所の最処理工場火災・爆発事故の虚偽報告問題で、東海事業所長、環境施設部長ら管理職10人の懲戒処分を発表する。 / 後鳥羽上皇が、既成教団の要求に動かされ、念仏禁止の宣下をする。 / 前年8月に打ち上げた地球観測衛星「みどり」からの信号が完全に途絶える。太陽電池パネルが損傷したものと見られる。 / 高橋悦史がすい臓がんのため宇都宮市の病院で没。60歳(誕生:昭和10(1935)/08/02)。性格俳優として映画やテレビで活躍した。 / 経済企画庁が、1968年の日本の国民総生産が52兆円で、西ドイツを抜いて世界第2位になったことを発表する。 / >
//
// //
//