23561
1987/9/20
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
広島アジア大会の野球で、日本が韓国を6対5で破り金メダルを獲得する。 / ベルギー下院、同国で12年前に合法化されていた安楽死の適用年齢制限を廃止し、末期症状の子どもにも死を選ぶ権利を認める法案を可決。隣国オランダに次いで子どもにも安楽死を容認する2つ目の国となると同時に、年齢制限を完全になくし12歳未満でも安楽死を選択可能とした世界初の国家となる。 / 幕府が、米価が低廉となったため造酒制限を解除する。 / 明暦の大火。本郷丸山本妙寺から出火。同じ振袖を着た娘3人が次々と病死したため、その振袖を焼捨てようとしたところ、火がついたまま舞あがって本堂に燃えうつり、さらに江戸の町を焼きつくす。江戸城の日本一の天主閣もこの火事で焼失し、二度と再建されることはなかった。振袖火事と呼ばれる。死者10万人。 / 東京ディズニーランドの入園者が5000万人を突破する。 / 東京地裁が、教団が麻原の承認のもとに第7サティアンで組織的にサリンの製造を企てたとして、宗教法人オウム真理教に解散命令を出す。 / 台風が江戸を襲い、大名屋敷に至るまで水浸しにする。 / ルービン米財務長官が、ワシントンで行われた講演で「日本は貿易黒字ではなく、内需拡大による経済成長を維持することが重要で、必要があれば財政、金融両面での対策をとるべきだ」と語り、1996年第1四半期のGDPの大幅拡大に伴う利上げ観測を牽制する。 / 戦争映画ブームで、内務省検閲量が過去最高になる。 / 政府軍が猪苗代城を陥落させ、十六橋を渡って会津に迫る。 / >
//
// //
//