//
全国商業会議所が予算減額と税制整理を建議する。 / 織田信長に抵抗していた顕如は閏3/5に和議がなり、この日石山を退去して紀伊雑賀へ移る。しかし顕如の子教如は篭城を続ける。 / 東京地検が、野村証券の酒巻英雄元社長を証券取引法違反などの疑いで逮捕する。 / 帝国国防方針など3件が採可される。想定敵国はロシア、アメリカ、ドイツ、フランスの順とする。 / リクルート裁判、政界ルートで受託収賄罪に問われた元官房長官の藤波孝生(64)に対する控訴審で、東京高裁が一審の無罪判決を破棄し、懲役3年執行猶予4年、追徴金4270万円の逆転有罪判決を下す。 / 「寛政」に改元する。 / ごみ焼却から出る排熱にガスタービンを組合わせて電気を起こす「スーパーごみ発電」が群馬県榛名市で日本初の試運転に入る。 / セゾングループが、ホテルチェーンの「インターコンチネンタルホテルズ・アンド・リゾーツ」の経営権を放棄し、大半の株式を売却することを決める。 / 東証一部上場のコンピュータ輸入販売会社の日本ユニシスの株式をめぐる仕手戦で、住友不動産ファイナンスから500億円の融資を受けた仕手集団「新谷グループ」が相場操縦を行っていたことが判明する。 / 笑福亭松葉が、右首のがんのため、笑福亭松鶴の7代目を襲名披露をすることになっていたこの日、死亡する。44歳(誕生:昭和27(1952)/02/19)。 / >
//
// //
//