//
広津和郎、志賀直哉、宇野浩二ら作家9人が松川事件の公正判決要求書を裁判長に提出する。 / 中野区で、教育委員の準公選条例が改正公布される。文部省は違法と表明する。 / 幕府が水無瀬宮の造営棟別銭を廷臣に賦課する。 / 京都府知事選挙で、革新統一の蜷川虎三が6選される。 / 浦佐市のしらさぎ幼稚園の集団下痢で、さらにO157がこれまでに102人から検出されたことが明らかになる。 / 佐渡の幕府領の250余村の農民が蜂起し、8月にかけて各地の名主・問屋・豪商宅を打ち壊す(佐渡一国騒動)。 / 日銀が公定歩合を2厘引き上げ、1銭5厘とする。 / 作家、学者、文化人ら約400人がすべての原発停止を訴える声明を発表する。 / 将軍足利義稙が越前守護の朝倉孝景対して関所廃止を命じて加賀・越前への通路を開かせる。 / 調査を終えた小惑星探査機「はやぶさ2」が午前10時すぎに「リュウグウ」を出発。 / >
//
// //
//