//
亀井勝一郎、没。59歳(誕生:明治40(1907)/02/06)。文芸評論家。 / ISILに加わりにきたという日本人が、トルコ軍警察に拘束される。 / 長沼ナイキ訴訟の民事訴訟で法務省が、福島重雄裁判長が青年法律家協会員であることを理由に忌避を申し立てる。 / エンデバーに搭乗している若田光一飛行士が、NHKの番組に生出演し、日本人の小学生たちと交信する。 / 日本自然保護協会などが秋田市で「ブナ・シンポジウム」を開催する。 / 東大寺大仏の仏頭が、5月10日と11日の地震が原因で落下する。 / NETテレビが「朝日テレビ」と改称する。 / 大阪維新の会、および維新の党、衆議院本会議を体調不良を理由に欠席しながら前夜に飲食店で会食していた同党所属の上西小百合衆議院議員(比例近畿ブロック)を、最も重い除籍(除名)処分にすることを決定。橋下徹大阪維新の会代表が直接上西議員と会って議員辞職を求めるも、同議員は辞職を拒否。 / 「天養」に改元する。 / 故市川房枝の追悼15周年の集いが、日本婦人有権者同盟や理想選挙推進市民の会の主催で代々木で開催され、女性の地方議員ら約150人が参加する。 / >
//
// //
//