//
防衛庁が、ヒューズ社のバッジ・システムの採用を決定する。 / 栃木県矢板市の市長選挙が行われ、1988年に収賄事件で逮捕され辞職した自民党とさきがけが推薦する元市長の山口公久(68)が当選する。 / 石田三成が、家康追討の挙兵の盟主として毛利輝元を選ぶ。 / 大相撲夏場所千秋楽、大関若乃花が武蔵丸をおしだしで破り、12勝3敗で2場所連続5度目の優勝を遂げる。殊勲賞は琴錦と小城錦、敢闘賞は出島と若の里、殊勲賞は安芸乃島。 / 警視庁が電気鉄道による事故防止を訓令する。 / 種田山頭火となる竹次郎の母フサが、防府の自宅井戸に投身自殺する。 / 農民組合総同盟が結成される。 / 横浜の中華街で、修学旅行に訪れた宮城県内の2つの中学校の生徒・教職員155人が食中毒を起こす。 / マスコミ倫理懇談会が全国協議会を結成する。 / WBCフェザー級タイトルマッチが後楽園ホールで行われ、挑戦者のルイシト小泉が、チャンピオンのマヌエル・メディナ(メキシコ)を判定で破り、史上5人目のフェザー、バンタム2階級制覇を成し遂げる。 / >
//
// //
//