//
財団法人全日本交通安全協会が設立される。 / 広島市の原爆死没者慰霊式・平和祈念式に海部首相が出席する。荒木市長が非核3原則の法制化を初めて要求する。 / 成田空港反対運動の象徴として空港敷地内に離れ小島のように残っていた「梅の木共有地」が、三里塚・芝山連合空港反対同盟熱田派の同盟員らの共有者から元の地主に返還され、この土地が国側に売却されることが決まる。 / 逓信省が初の年賀電報の取扱を開始する。 / 榊原康政が館林に付庸大名として入封する。 / 京都市の妙蓮寺から、日蓮上人の大曼陀羅など時価数億円相当の美術品が盗まれる。 / 松本市のサリン中毒事件で自宅の家宅捜索を受けた河野義行氏が、不当な見込捜査によって名誉や生活を侵害されたとして、日本弁護士連合会人権擁護委員会に人権救済を申し立てる。 / 斎藤妙椿(59)が東常縁の詠歌に感じて、美濃の侵略地を返還する。 / 東海・南海・西海道諸国に地震と津波が発生する。 / 西村伊作が、与謝野寛夫妻らの協力を得て文化学院を開校する。 / >
//
// //
//