//
インドで革命派と疑われ送還された慶應義塾大学教授の鹿子木員信が神戸に入港する。 / 柔道の第12回福岡国際女子選手権が開幕し、72キロ級で阿武教子が中国の喬艷敏を下し3連覇を飾る。 / 山鹿素行が配流を許される。 / 前熊本県知事の細川護煕が、新党構想を発表する。 / ベニス映画祭で、黒澤明監督の「七人の侍」と溝口健二監督の「山椒太夫」が銀獅子賞を受賞する。 / 朝日新聞社が、前年11月15日朝刊の鳥取・上淀廃寺の創建時期推定の記事について、鳥取県西伯郡淀江町教育委員会に対し、取材方法などについて陳謝する。 / 幕府が5畿内、近江、播磨の諸国に本田畑の煙草栽培を禁じる。 / 東京市内電車(東京鉄道)が東京市経営となる。 / 東京帝大のフランス人講師コットがフランス語の私塾を開く(後のアテネ・フランセ)。 / 豊川信金の取り付け騒ぎが起こる。 / >
//
// //
//