//
「長保」に改元する。 / 2.26事件で東京全市に戒厳令が布告される。 / 信長が、命令にそむいた高野山への復讐で、諸国の高野聖(ひじり)1000余人を捕らえて殺害させる。 / 鶴見で、アサヒグラフ主催の懸賞写真競技大会が開かれる。 / 東京地裁が、中村喜四郎代議士の保釈請求を却下する。 / 逓信省の曽根式テレビジョンの公開実験に成功する。 / "ジョセフ・ヒコ(Heco,Joseph)没。60歳(誕生:1837/08/21)。アメリカに帰化した日本人貿易商。""""" / 幕府が、紫衣法度に背いた大徳寺の沢庵宗彭(そうほう)らを流刑に処すことを決める。沢庵は出羽の上ノ山(山形県上山市)へ流されるが、世間は沢庵に同情的。沢庵に味方した天海の人気が高まる。 / 大礼記念行事としてラジオ体操の放送が開始される。 / 細井和喜蔵著「女工哀史」が改造社から刊行され、大きな反響を呼ぶ。 / >
//
// //
//