//
筑紫歌都子(かつこ)没。80歳(誕生:明治37(1904)/07/30)。箏曲演奏者で筑紫流を樹立した。 / 神社本庁爆弾事件などで、部族戦線の男女2人が逮捕される。 / 三田−稲門野球試合(早慶戦)が復活する。 / 徳川家光が第3代の征夷大将軍に任ぜられる。 / 浜口庫之助、没。73歳(誕生:大正6(1917)/07/22)。「黄色いさくらんぼ」などを作曲した作曲家。 / 幕府が、大坂に米倉を建築する。 / 洋画家・東郷青児が鹿児島に誕生。 / 46年7月の雫石事故の民事訴訟で、東京地裁が自衛隊側と全日空側双方に過失があったとする判決を下す。 / 詐欺などで逮捕された江東区の橘田晴彦(31)が、会社役員の佐藤弘之さん(29)を殺して遺体を埋めたと供述したため、調布署の特捜本部が千葉県大網白里町の九十九里浜を捜索し、遺体を発見する。 / 山城、美濃、尾張地方が大洪水となる。 / >
//
// //
//