//
埼玉県の国鉄八高線高麗川駅付近で、満員のため列車がカーブを曲り切れず崖下に転落し、184人が死亡する。 / 幕府が天海を日光山に遣わし、祖廟の経営に当たらせる。 / 織田作之助が肺結核で没。35歳(誕生:大正2(1913)/10/26)。「夫婦善哉(めおとぜんざい)」の作者。 / 米軍の黒いジェット機(U2型機)が藤沢飛行場に不時着する。 / 武田薬品の武田長兵衛誕生。 / 南極大陸の単独徒歩横断に挑戦していた山形県出身の冒険家の大場満郎(45)が、日本時間午後8時ごろ、中間点である南極点に到達する。 / 陸軍が、東京−青森間で自動車2台による初めての走行試験を開始する。 / 院司を設置し西園寺実氏が執事となる。 / 国産初のジェット旅客機MRJが県営名古屋空港で初飛行。 / 農商務省が商工局を分割し、商務局と工務局を設置する。 / >
//
// //
//