//
神田錦輝館がイタリアのフィルム会社と特約し、第1回活動写真会を開く。 / 日本初のタクシーが営業を開始する。 / 秋田県立大曲工高3年の後松重栄投手(18)が、大リーグのニューヨーク・メッツとマイナー・リーグ契約を結んだことが明らかになる。福島の学法石川高の岩崎淳一投手はボストン・レッドドックスと契約したことも明らかになる。 / 首都圏で高級外車メルセデス・ベンツが大量に盗まれた事件で、警視庁捜査三課などの共同捜査本部が、中国人3人が盗みや密輸に関わってるとして逮捕状を取る。 / 熊本本宮が焼ける。 / 近江国の勢多橋が焼失する。 / 猥褻物の流布及び取引の禁止のための国際条約が批准され、公布される。 / 政治家・芦田均誕生。 / 山本権兵衛内閣が成立する。 / 種子島宇宙センターから、宇宙開発事業団の2つの技術試験衛星を乗せたH2ロケット6号機が打ち上げられる。1つの衛星は「きく7号」と名付けられ、結合したまま地球上空を回る。翌年7月7日に「おりひめ」と「ひこぼし」に分離してランデブーとドッキングをすることになる。あと1つの衛星はNASA製作の熱帯降雨観測衛星「TRMM」。 / >
//
// //
//