//
名古屋地裁が、愛知県発注の公共事業工事をめぐる汚職事件で2000万円の賄賂を受け取ったとして愛知県の元副知事奥田信之に懲役2年6月執行猶予3年・追徴金2000万円を言い渡す。 / 出雲守護の尼子経久・政久父子が阿用城を攻撃する。政久(26)が戦死する。 / 中国が日本の対華21箇条要求を受諾する。以後、中国はこの日を国恥記念日とする。 / 国鉄がATSの使用を開始する。 / 新進党の両院議員総会で、小沢一郎が新進党の党首に正式に選出される。 / 新党さきがけが、空席になっている党代表に武村元代表を復帰させることを決める。 / 日本ペンクラブが創立される。初代会長には島崎藤村が就任する。 / ジャカルタで行われている第8回アジア射撃選手権大会の第3日、女子エアピストルで稲田容子(宮城県警)が3位に入賞し、アトランタ五輪の出場枠を獲得する。 / 東京証券取引所の平均株価がバブル崩壊後の最安値を更新し、1万3661円99銭となる。 / 日本とロシアが次官級協議を開き、翌年1月21日をめどに国境画定委員会などを開くことで一致する。 / >
//
// //
//