//
東京憲兵隊が、ソ連大使館に陸軍機密文書を売込んだ男を、大使館からの通報で逮捕する。 / 興福寺僧徒が春日神木を奉じて入京し、僧正定海について強訴する。 / 初の麻雀全国大会が開催され、日本麻雀協会が設立される。 / 山梨県のサリン残留物事件の報道に関し、名誉を傷つけられたとしてオウム真理教が新潮社と小学館に対し、総額2千万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす。 / 高校野球神奈川県大会準決勝で慶應義塾高等学校が横浜商大付属高を11対7で破り決勝に進出する。 / 公娼廃止運動団体の発会式が行われる。 / 松下日銀総裁が衆院大蔵委員会で、日銀法25条に基づく特別融資が、北海道拓殖銀行、山一証券を合わせて2兆9000億円になることを明らかにする。 / 現職市長の急死に伴う北見市長選は投開票の結果、無所属新人の前北見市常呂自治区長の辻直孝(自民、民主、新党大地推薦)が、無所属新人の前共産党北見地区委員会委員長代行の菅原誠(共産推薦)を大差で破り、初当選。 / 大相撲夏場所初日、横綱千代の富士が前頭筆頭の貴花田に敗れる。貴花田は18歳9ヵ月で、史上最年少の金星の記録を作る。 / 「復員だより」の放送が始まる。 / >
//
// //
//