//
国民勤労報国協力令が公布される。40歳未満の男子などに年30日以内の勤労奉仕が義務化される。 / 日本が朝鮮に清韓条約の破棄・清国軍の撤退・日本兵営の建設などを盛り込んだ最後通牒を突き付ける。 / 小松製作所が国産初のトラクターを完成する。 / 石田博英、没。78歳(誕生:大正3(1914)/12/12)。労相を通算6期務め、三池闘争などを収拾するなど労働行政に実績のあった。 / ジプシー・ローズ、没。32歳(誕生:昭和9(1934)/12/18)。浅草のストリップの女王。 / 荒木郁子、没。56歳(誕生:明治21(1888)/03/03)。「青鞜」明治45年4月号に発表した「手紙」で姦通を肯定的に取上げたために発禁処分を受けた女流作家。 / 斎藤道三が、長男の義龍と居城に近い長良川河畔で戦い、敗死する。63歳(誕生:明応3(1494))。美濃を乗っ取り「蝮(まむし)」と呼ばれていた。 / 「天文」に改元する。 / 小林一茶が江戸をたって西国行脚の旅におもむく。 / 和歌山市の保険金詐欺事件で、林真須美の自宅から他人名義の通帳を含む100冊近くの預金通帳が押収されたことが明らかになる。 / >
//
// //
//