24115
1990/3/30
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
加藤唐九郎、没。87歳(誕生:明治31(1898)/01/17)。陶芸家。 / キヤノンの創業者・御手洗毅誕生。 / 空海に弘法大師の諡号を下賜する。 / 大阪地裁が、1969年の矢田問題で被差別者の糾弾権を認めて無罪の判決を下す。 / 大内義隆が尼子晴久を富田城に攻撃する。 / 幕府が火災制を出す。 / オウム真理教施設に対する一斉捜査。品川区公証役場の假谷事務長が拉致された事件で、警視庁が午前6時から港区のオウム真理教の東京総本部、江東区にある新東京総本部、世田谷区と杉並区の道場、富士宮市と山梨県上九一色村の教団施設など25ヵ所の一斉家宅捜索にふみきる。2500人の警官、機動隊員が防毒マスクをつけて踏込む。このうち、上九一色村の施設の第10サティアンから、信者約50人が昏睡状態で見つかり、うち30人が重体で6人が病院に収容され、現場にいた医師3人を含む4人を監禁の現行犯で逮捕する。また、「アセトニトリル / 午前4時11分、静止気象衛星4号(GMS−4)を乗せたH1ロケットが種子島宇宙センターから打ち上げられ、成功する。衛星は「ひまわり4号」と命名される。寿命は5年。 / 「應仁」に改元する。 / 参議大久保利通・同大隈重信提案により、琉球島民殺害の罪を問う名目で台湾征討が閣議決定される。 / >
//
// //
//