//
常磐線三河島駅で貨物列車と旅客列車の二重衝突事故が起る。死者160人。重軽傷325人。 / 地下鉄上野広小路駅の構内に、小型乗用車が飛込む。 / 藤原広嗣が政府軍に敗れ、済州島に逃れるはずが五島列島の値嘉島に吹き戻され、官軍の一兵卒に捕らえられる。 / 富士山が噴火する。 / 全国農民組合(全農)が結成される。 / 林家彦六(8代目林家正蔵)が急性肺炎で没。86歳(誕生:明治28(1895)/05/16)。「さみだれ坊主」など人情噺。 / 藤堂高虎、没。75歳(誕生:弘治2(1556))。 / 蓮如が、山科に本願寺の建立を始める。 / 東京陸軍軍法会議で2.26事件に判決が出る。死刑判決は17名。 / 広島市で、建設中の新交通システムの橋げたが道路に落下して、信号待ちをしていた車の列を直撃して11台の車をペチャンコに押し潰し、15人が死亡する。ジャッキの位置を誤ったこととH鋼の積み方のミスが重なったのが原因だった。 / >
//
// //
//