//
福島県郡山市の私立帝京安積高校の事件で福島地検が、組合書記長らに脅迫状を送りつけたとして同校の元労務担当幹部の宮内辰栄(63)を強要未遂罪で起訴する。 / オウム真理教の松本智津夫前代表に対する第25回公判が開かれ、坂本弁護士一家殺害事件の実質審理が開始される。 / 国鉄宮津線の網野−丹後木津間が開通する。 / 船田中、没。83歳(誕生:明治28(1895)/04/24)。政治家。 / 奄美大島が日本に復帰する。 / 厚生省が、1989年の人口動態統計報告で、女性が一生涯に産む子ども数の指標の合計特殊出生率が史上最低の1.57と発表する。 / 第1回女医学会総会が開催される。300人の女医が出席する。 / 第3次共産党事件が起こる。幹部11人、シンパ1500人が逮捕され組織が崩壊する。 / 東京に航空資料を展示する6階建ての「航空館」が開館する。 / 日本原子力発電の敦賀原子力発電所で、高濃度の放射能漏れが発見される。 / >
//
// //
//