//
赤線従業婦が売春防止法に反対して、東京女子従業員組合連合会を結成する。 / 連合国軍総指令部天然資源局農政課ウラル・ラデジンスキーが酒田の本間家を訪れ、本間祐介に対し、農地改革についての本間家の意向をただす。 / 群馬県議会が、廃娼建議案を可決する。 / 慶應義塾大学無線工学研究会中西グループがトランジスタとリレーによる自動音楽演奏装置MAP−Iを完成させ、三田で発表する。 / 「週刊ポスト」が、若乃花夫妻の別居の記事を掲載する。 / OPECが原油の公示価格を翌年1月1日からバレルあたり11ドルとすることを発表する。第4次中東戦争前の4倍となる。 / 開通したばかりの新交通システムの「ゆりかもめ」が、線路の上に落ちていたベニア板に当たって故障し、乗客が隣の駅まで線路上を歩く。 / 勝海舟が、老中稲葉正邦へ非戦を主張する意見書を提出する。 / 茨城県の霞ケ浦海軍航空隊で、日本初の落下傘降下実験が行われる。 / 「安貞」に改元する。 / >
//
// //
//