//
源頼朝が、鎌倉−京都間の飛脚行程を7日間と定める。 / 厚生省が、不妊に悩む夫婦の相談に応じる「不妊専門相談センター」の設置を決める。 / 山名持豊が細川勝元に和平を求めるが失敗する。 / 警視庁が、前年の三菱銀行有楽町支店の3億円強奪事件の犯人はフランス人5人であったと断定する。 / 文部省が学生課を設置し、各官立大学、高等専門学校に学生(生徒)主事を置く。これを機に大学生・高校生の思想取り締まりが強化される。 / 鳩山一郎がサマータイムの7月実施を提案する。 / 東洋のエジソン国友藤兵衛が、自作の望遠鏡で太陽の黒点を観測する。 / 山一証券の利益供与事件で、東京地検特捜部が総務担当で前副社長の白井隆二(61)を商法違反と証券取引法違反の疑いで逮捕する。 / 全日空に続いて日航もアルバイトスチュワーデスを採用することを発表する。 / 日本軍がラシオ(ビルマ)を占領する。 / >
//
// //
//