//
浜田庄司、没。83歳(誕生:明治27(1894)/12/09)。陶芸家。 / 奥羽鎮撫総督として九条道孝、副総督に沢為量と醍醐忠敬が正式に任命される。 / 北里柴三郎が北里研究所を設立し、開所式が行われる。 / 越後の国出羽郡を出羽国とする。出羽柵を設置する(山形県飽海郡で出土した城輪柵と推定される)。 / 田山花袋が喉頭がんのため没。60歳(誕生:明治4(1871)/12/13)。自然主義の作家。 / NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社共同のRich Communication Services (RCS) 規格に準拠し、ショートメッセージサービス(SMS)の拡充機能と言える、+メッセージがサービス開始。 / 静岡県浅羽五ケ山古墳から、5世紀後半の国内最古の金銅製耳輪が出土する。 / 政府がポーランドとの国交回復協定に調印する。 / 東京地検が、野村証券と酒巻元社長ら2人を追起訴する。 / 大伴旅人、没。67歳(誕生:(天智)4(665))。酒の歌人。 / >
//
// //
//